
5月24日妻と義母の3人で三島「柿田川公園」、熱海「姫の沢公園」「錦ヶ浦(にしきがうら)」を観光し少し早めでしたが3時頃熱海「ニューフジヤホテル」に到着しました。
このホテルはあるご婦人から聞いて急に出かけて見たくなりネットで申し込みをしたものです。
その理由は365日1万円以下の均一料金で夕食、朝食ともバイキング、特に夜はアルコールが飲み放題が大変気に入りました。
我々3人は食べ放題では元をとるのは難しいと思いますが、飲む方は大得意であり、こちらで元を取る事は充分可能です。
我々3人は10階の大きな部屋に案内され、洋間と和室がありイビキの大きな私は和室に寝る事になりました。


このホテルには、11階にある展望露天風呂初島、大島(朝と昼で、男女入れ替えに)と別館にはアネックス露天風呂「家康の湯」があり、更に内湯が1つあります。
我々は早速、直ぐ上の11階にある展望露天に行きました。目の前に初島が見え、私が好むぬるめのお湯でゆっくりと入る事が出来ました。
翌朝は別館の家康の湯へ行き、日本庭園風の岩風呂を堪能しました。


先に書きましたが、食事はバイキングで50種類の料理とお酒、ソフトドリンクが飲み放題になってます。
料理ラインナップはうなぎ、ローストビーフ、スモークサーモン、天プラ、さしみ盛り合わせ(サーモン、いか、まぐろ、甘海老)、すし、おでん、ビーフシチュー、酢豚、飲茶3種、えびのマヨネーズ和え、茶碗蒸し、春巻、和風ハンバーグなど沢山あります。


飲み物は、生ビール、日本酒、ウィスキー、焼酎、レモンサワー、梅サワー、ウーロンハイ、緑茶ハイ、カルピスサワーが飲み放題です。
焼酎とウィスキーは原液があるので、作ってある奴に足して飲む事ができます。
デザートも沢山ありライチ、メロン、バナナ、オレンジ、ケーキ3種、杏仁豆腐、アイス等でしたが飲みすぎた私は何も手をつける事は出来ませんでした。


朝のバイキングも品数が多くて満足。10種類のソフトドリンクが飲み放題でした。
牛乳もパンもあり、和食洋食の両方が楽しめました。
私は朝5時に起きて露天風呂に入って部屋で缶ビールを飲み、更に朝食バイキングではビールの自動販売機でスーパードライのロング缶(300円チョットで購入安い)を購入し持ち込み、日本食の酒のツマミになるもの運んで朝から爽やかに飲んでしまいました。

ここの施設は色々ありますが、ほとんど無料で使えます。
卓球、囲碁、将棋、麻雀、カラオケ、足つぼのマッサージ機、インターネットなど。自動販売機も定価通りの120円、150円です。
インターネットのコーナーがあり5つのパソコンが使えます。バイキング会場の前にも3つありました。
私は自分のブログの状況を確認してみました。
このホテルは伊藤園グループが経営し他にも同じシステムで経営されている温泉が沢山あり、熱海「ニューフジヤホテル」のリーズナブルなシステムが気に入った為、同じ経営の長嶋茂雄監督がキャンプを張った大仁ホテルも同じ飲み放題があり次に行きたいと思っています。
スポンサーサイト
コメントの投稿