fc2ブログ

Entries

真っ白な富士山を日本平で!(^^)!

IMG_0012_ks_20210125132428911.jpg

IMG_0024_ks_202101251325270ef.jpg

昨日静岡では雨が降りミルクの散歩はカッパを着せ大変でしたが、一転本日は風も無く良い天気なので我家から車で20分位で行ける日本平頂上「夢テラス」へ出掛けました。
私は「夢テラス」の工事中の時に日本平へ登って以来、完成してからは一度も訪れた事はありませんでした。

IMG_0026_ks_20210126112356dc2.jpg


月曜日であり日本平動物園も休みで日本平「夢テラス」は空いていましたが、天候は最高で富士山はボッテリとした感じの雪に覆われ下に雲、更に清水港が望める景観は本当に素晴らしい観光地だと再度見直しました。
(上の写真は夢テラス回廊のガラスにミルクが投影され2匹いるように見えます。)

IMG_0042_ks_20210125132643c0f.jpg

IMG_0053_ks_20210125132733aa5.jpg

夢テラスは木材をふんだんに使用し、内部のらせん階段から天井までの眺めは素晴らしく、更に外の展望回廊は透明ガラスが柵になっており歩くと宙に浮かんでいる様な感じで景色と一体化していました。
工事中の時に見た感じと本物とがあまりに差異があり本当に感動しました。

IMG_0047_ks_20210125132840f42.jpg

IMG_0049_ks_20210125132933cca.jpg

以前も書きましたが日本平は済生会病院に近い我家の実家から小学生の頃、遠足や友達と何度も登り、最高に歩いたのは実家から平沢観音経由日本平へ登り、久能山との間にある屏風谷を下り海に出て国道150号線から大谷街道を戻って来た時です。
何も考えず行き当たりばったりで歩いたから出来た事だと思いますが、この歳になると歩く計画を見ただけでギブアップですね。

IMG_0064_ks_20210125133031f9d.jpg

IMG_0057_ks_2021012514083437c.jpg

IMG_0060_ks_20210125133208830.jpg





スポンサーサイト



☆にほんブログ村 ミニチュアシュナウザーブログへ☆
☆人気blogランキングへ☆
↑クリックで応援してくださると励みになりますm(__)m

この記事に対してトラックバックを送信する(FC2ブログユーザー)
http://turiteni85.blog13.fc2.com/tb.php/2796-102becc8

0件のトラックバック

4件のコメント

[C1322]

漸く富士山らしくしっかり雪が積もって最高ですね
日本平(久能)の想い出は定かではありませんが子供の頃一緒に化石を拾いながら谷をずっと歩いた記憶があります。テラスは一度も行ってないので雪景色撮りに近々行きたいと思ってます。
  • 2021-01-25
  • 敏男
  • URL
  • 編集

[C1323]

ついでです…記憶が蘇ってきて追加コメします。当時小学生の頃千尋と良く何回か泊まらせて貰いましたガスタンクの周辺、引き込み線跡にザリガニ獲り2Bでカエル爆破(笑)競輪場周辺、グランドで野球叔母さんの手伝いでリヤカーで薪、炭運び。おじさんの競輪場で儲かった話(笑)…もう沢山覚えていて懐かしく思います兄弟のようによっちゃんとも遊び木で作ったゴム鉄砲だったか楽しかった。
コロナ終息したらボケないうちに千尋も呼んで
飲み交わしたいですね。懐かしい当時の思い出です。
  • 2021-01-25
  • 敏男
  • URL
  • 編集

[C1324]

敏ちゃんへ 返事遅れ申し訳ありません。最近ブログも1カ月何も記事を書かないと色々な広告が張られてしまうので、その予防に書いている程度です。コロナの影響で飲み会も殆ど中止していますが、コロナ予防接種が終り落ち着いたら私がボケない内にお会いしたいですね。
  • 2021-02-17
  • 名無し
  • URL
  • 編集

[C1325] 管理人のみ閲覧できます

このコメントは管理人のみ閲覧できます

コメントの投稿

投稿フォーム
投稿した内容は管理者にだけ閲覧出来ます

Appendix

アルバム

当ブログで掲載した写真たちです。

プロフィール

まさゆき

  • Author:まさゆき
  • 釣り好きのまさゆきからテニス好きに変わり、相変わらずテニス好きのゆきえの合計年齢146歳に到達した夫婦ブログです。家庭菜園と飲む事は夫婦ともに大好きです。更に夫婦で安いツアー旅行にビール片手で出掛ける事が二人の至福の喜びでしたが、2017年12月末から愛犬ミルクが家族となり生活が一変しました。
    静岡市在住;