
我家のピーマン6株はゴーヤやキュウリ・ナスと一緒に苗を購入し育てていますが、今年は過去最大の収穫を記録しています。
巷のニュースでは日照不足・長雨の影響で野菜が高騰しているとの事ですが、我家の家庭菜園はミニトマト・ゴーヤ・キュウリ・ピーマン極めて順調に育ち、静岡市の農家は同じように収穫出来ているのでは?


我家の家庭菜園はミニトマトとゴーヤを中心に育てており、ピーマン・キュウリ・ナスは大きめの鉢ですが付録のような物です。
ニュースではキュウリが全滅したとの報道されていましたが、地植えで直接影響を受けた農家の苗と違い、我家のように鉢で適当に水は吐けする鉢植えが返って影響をあまり受けなかったかも知れません。
ミニトマトは既にピークを終え、脚立を使用する高い場所にポツリポツリと今でも甘い実を付けてくれます。

私が家庭菜園で最も力を入れているゴーヤ苗は3箇所に分け13株全て順調に育っています。今年は3箇所ごとに人工受粉状況と刈取り状況をパソコンエクセルで一覧表にし毎日管理しています。
雌花への人工受粉は既に250個、ゴーヤ刈り取りは150個となり、100個以上をテニ友やご近所他お知り合いに貰って頂いています。
スポンサーサイト
☆にほんブログ村 ミニチュアシュナウザーブログへ☆
☆人気blogランキングへ☆
↑クリックで応援してくださると励みになりますm(__)m